佐川急便 都内で自動走行ロボットの実証実験

 

佐川急便は9月2日、ソフトバンクと共同で自動走行ロボットを活用した配送サービスの実証実験を実施する、と発表した。両社は実証実験を通じてドライバー人材不足の解消や新型コロナ対策の一環として早期実用化に期待が高まる自動走行ロボットの技術面での課題抽出や評価などに取り組む。

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」で事業実施者に選定された。両社は東急不動産やアスクル、MagicalMoveといった協力企業と連携し、2020年9月以降に東京・竹芝エリアで実証実験を実施する。

今回の実験では屋外と室内の2つの配送シーンを想定。屋外を対象にした配送実験では、自動走行ロボットと信号機の連携システムを開発し、自動走行ロボットが信号機の表示に従って交差点を横断し、竹芝エリアの公道を安全に走行しながら荷物を配送できるかどうかを確認する。走行時の荷物の温度変化や段差などによる衝撃についても検証する計画だ。

一方、室内での配送実験では、「東京ポートシティ竹芝オフィスタワー」に自動走行ロボットと館内エレベーターの連携システムを導入。自動走行ロボットがエレベーターに乗降して異なるフロアへ荷物を配送できるかを確認するとともに、オフィスビル・商業施設でのロボット自動配送の有効性を検証する。

物流業界では近年、宅配便ニーズの急伸などを背景にしたドライバー人材不足が大きな課題となっている。さらに、新型コロナ以降、宅配便ユーザーからは非対面式での荷物のやり取りを求める声が高まっている。佐川急便とソフトバンクでは、こうした課題を解決するため、自動走行ロボットの早期実用化を目指したい考えだ。

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧