買取ボディ形状 積載車
- トラック買取のトラックファイブ!HOME
- 積載車買取について
TYPES
積載車買取について
積載車の買取
積載車とは、主に自動車や建設機械を運搬するために使用されるトラックの事をいいます。積載車以外の呼び方として「キャリアカー」、「ローダー」と呼ばれています。
積載車と一言いっても、その形状は様々あります。時々、街中や高速道路で見かける、車両を複数載せるタイプの「車両運搬車」、荷台がスライドして動いて、地面に付く「セーフティローダー」、トラックのキャビンの横にハイジャッキがついておりキャビンを上昇させて荷台を傾けて載せる「セルフローダー」と多岐にわたります。
通常の車両の他にも、タイヤがなくて自走することができない重機や建設機械、また事故車も運ぶことができ大変重宝します。
積載車の高く買い取ってもらうコツ
積載車の買取価格は、機能や状態、年式、メーカーによって大きく異なってきます。その中でも、自らの手で買取価格を左右させることができる方法としては、主に車両の清掃と時期を見計らうこと、複数の買取業者に査定を依頼することが挙げられます。
まず、運転席周りの清掃と、消臭をしましょう。臭いは査定の際車両の価値を下げてしまいます。消臭剤を使い、できるだけ室内を無臭にしましょう。
次に、時期を見計らいましょう。新モデルが出ると、旧モデルの需要は下がります。また、車検をしたかどうかは買取価格にあまり影響が出ません。そのため、次の車検日より前に売却できれば車検代は浮きます。売却を決めたのであれば、早めに動き出すことが大切です。
最後に、複数の買取業者に査定を依頼しましょう。積載車は業者によって買取価格に10万円の差が出ることも稀ではありません。
上記のポイントを押さえた上でできるだけ多くの買取業者に査定を依頼し、可能な限り高額な価格で車両を売却しましょう。
積載車の買取相場
中古の積載車の買取相場は150~300万円台と幅が広く、車の機能や状態、年式、メーカーによって価格は大きく変わります。
事業によっては必須となる車種であることから、中古での需要は高く、複数の業者に査定を依頼した結果10万円以上の差が出ることもあります。事故車や故障車といった、問題がある車両も売却が可能です。
まずは、車両の機能や状態、年式、メーカーをしっかりと把握しておき、複数の買取業者に査定を依頼することをおすすめします。トラックファイブは中古トラック買取専門店です。積載車の売却をお考えでしたら、ぜひトラックファイブにご連絡ください。
積載車【お客様の声】
トラックファイブさんで事業で不要になったキャリアカーを買取してもらいました。説明が丁寧でスタッフの方もしっかりしていて、安心して売却することができました。
買取価格に非常に満足できました!査定から売却後までサポートが充実しており、信頼できる買取業者です。
積載車の買取をトラックファイブに依頼しました。複数依頼した中で、買取価格が最も高かったのが決め手でしたが、丁寧な説明や迅速な対応にも満足できました。また機会があれば依頼したいと思います。
積載車【スタッフワンポイント】
トラックファイブでは、積載車の買取を行っています。
可能な限り高額で売却するには、日頃のメンテナンスが重要です。荷台、ウィンチの動作確認はもちろん、車内の清掃や洗車を日常的に行ってもらい、車両の状態を良好に保ち続けることが高額買取の鍵となります。
また、査定依頼の際、メーカーや年代だけでなく、メンテナンス記録や細かな状態まで教えていただければ、より迅速に正確な結果をお出ししお客様のご希望に最大限寄り添うことが可能です。
積載車の売却をお考えなら、ぜひトラックファイブにご連絡ください。

トラック買取の無料査定はこちら
-
豊富な実績
買取 12,000 台/年
-
最短即日から!
高価買取
-
日本全国無料!
出張査定
データを送るだけ、簡単無料ネット査定はこちら
-
WEB相談・
お問い合わせフォームに入力するだけ
TRUCKS OF THIS TYPE 車種名一覧
TYPES OF BUYINGトラック・重機買取対応形状
- 平ボディ
- ダンプ
- トラッククレーン
- クレーン
- ミキサー
- タンク車
- 積載車
- トラクターヘッド
- アルミウィング
- 高所作業車
- 冷蔵冷凍車
- アームロール
- アルミバン
- 塵芥車(パッカー車)
- 乗用車バン(ライトバン)
- マイクロバス
- 油圧ショベル
- ダブルキャブ(Wキャブ)
- アルミブロック
- パネルバン
- パネルウイング
- オープントップバン
- ドライバン
- 幌ウイング
- 幌車
- セルフローダー
- セーフティローダー
- レッカー車
- 車輌運搬車
- 回送車
- コンテナ専用車
- ハイリフトトラクター
- トレーラー(セミトレーラー)
- ダンプトレーラー
- ウイングトレーラー
- ロールオン
- フックロール
- マルチリフト
- ヒップリフター
- 保冷車
- 冷蔵冷凍ウイング
- ボトルカー
- 深ダンプ(土砂禁ダンプ)
- ダンプ・クレーン付
- Lゲートダンプ
- Fゲートダンプ
- 三転ダンプ
- リアダンプ
- ロングダンプ
- スライドダンプ
- チップダンプ
- ローダーダンプ
- ファームダンプ
- コンクリートプラント
- コンクリートポンプ車
- ジェットパック車
- バルク車(粉粒体運搬車)
- 吸引車
- バキュームカー
- ロードスイーパー
- 清掃車
- レスキュー車
- はしご車
- 消防車
- ユニック
- ホイールクレーン
- フルクレーン
- オールテレーンクレーン
- ラフテレーンクレーン
- ラフター
- 穴掘建柱車
- 木材運搬車
- チップ運搬車
- 散水車
- 高圧洗浄車
- 家畜運搬車
- 活魚運搬車
- 汚泥吸引車
- 空港荷物運搬車
- キャンピングカー
該当しない車両についても
トラックファイブでは
積極的に買取いたします!


トラック買取の無料査定はこちら
-
豊富な実績
買取 12,000 台/年
-
最短即日から!
高価買取
-
日本全国無料!
出張査定
データを送るだけ、簡単無料ネット査定はこちら
-
WEB相談・
お問い合わせフォームに入力するだけ
買取させていただく積載車の形状
積載車は様々な形状があります。中でも人気があるのは「セルフローダー」と「セーフティローダー」です。
セルフローダーは、トラックのキャビンの横にハイジャッキがついており、ジャッキを上昇させることで、荷台を傾けます。その際にアユミを下すことで、積載車の荷台に積むことが可能となります。セルフローダーも装備が大切で、ウインチや、クレーンがついているかによっても買取金額が変わってきます。
セーフティローダーは、荷台がスライド式になっており、後ろに傾斜させることが可能となっているため、車両を簡単に積み込むことができます。新車を運ぶ際や、車検切れの車両、不動車などを運ぶのに最適です。
積載車の高価買取のためには
積載車は一般的な平ボディのトラックよりも重宝される傾向にあります。それは、マンションや高層ビルの建設には重機が必要不可欠だからです。今現在、2021年の東京オリンピックや2024年の大阪万博といった大型イベントに向けて建設ラッシュが続いております。 その時に積載車が大変活躍しております。
そのため、他の形状のトラックよりも需要もあり、買取価格の安定性が見込める車両となっております。車両を売却する際には、第一印象が特に大事かと思います。できることとしましては、買取業者に依頼する前に「洗車をする」ことが大切です。洗車をすることにより買取金額がアップするといったことも珍しくありません。
少しでも買取金額をアップするためにも、「洗車」をおススメします。

トラック買取の無料査定はこちら
-
豊富な実績
買取 12,000 台/年
-
最短即日から!
高価買取
-
日本全国無料!
出張査定
データを送るだけ、簡単無料ネット査定はこちら
-
WEB相談・
お問い合わせフォームに入力するだけ

トラックに携わるすべての企業様に送るビジネスメディア『TRUCK BIZ』
TOPICS
-
2023.12.08
ダブルキャブとはどんなトラック?メリットや種類を解説
-
2023.12.08
トラックの増トン車にはどんな特徴がある?積載量やメリットを解説
-
2023.12.08
セーフティーローダーとはどんなトラック?特徴・車種・上物までを解説
-
2023.12.08
トラックのバッテリー上がり!状況に応じたつなぎ方をそれぞれ解説
-
2023.12.08
抜群の収納力と開放感!いすゞ「ギガ」の内装の魅力をご紹介
-
2023.12.02
リーフスプリングとは?メリット・デメリットや種類も解説
-
2023.12.02
車検に通らない?フォグランプの検査項目を徹底解説
-
2023.12.01
大型(10t)ダンプを運転する時の注意点は?罰則についても解説!
-
2023.12.01
サイドミラーの正しい合わせ方、快適な使い方とは?フィルムの利用法も解説!
-
2023.12.01
オーバーホールとは?メリットとデメリットを解説