日本通運 アサヒ飲料や日清食品と関東~九州間で共同輸送

日本通運は9月11日、アサヒ飲料や日清食品とともに、関東〜九州間でトラックや内航船を使った共同輸送事業をスタートした。重量のある飲料水と軽量な即席麺をトラックの荷台に効率良く混載したり、長距離輸送に内航海運を活用したりすることで、トラック使用台数の削減やCO2など環境負荷の軽減を目指す。

アサヒ飲料の製品は重量があるため、トラックへの2段積みができず、荷台内には空きスペースが生じていた。この空きスペースに即席麺など日清食品の軽量な製品を重ね積みすることで、トラックの積載効率を高めることにした。従来、即席麺は輸送1回当たりの積載量を増やすため、トラックにバラ積みされてきたが、今回のプロジェクトでは混載化作業の迅速化や効率化を図るため、パレット積みに改めた。

アサヒ飲料と日清食品はこれまで、関東から九州に向けて個々に製品を輸送してきた。しかし今後は、飲料水を生産するアサヒビールの茨城工場(茨城県守谷市)で製品を積んだトラックが日清食品の関東工場(茨城県取手市)に立ち寄って即席麺製品をピックアップ。関東〜九州間は、東京港〜博多港間を運行する内航船を活用して輸送した後、日清食品の福岡物流センター(福岡県糟屋郡)、アサヒ飲料の佐賀配送センター(佐賀県三養基郡)の順で製品を納品していく。日本通運は関東〜九州間のトラック輸送および内航輸送を担当する。

今回の輸送の共同化でトラックの使用台数を従来に比べ約2割削減できるほか、バラ積み対応をパレット使用に見直すことで荷役作業負荷を大幅に軽減できる見通しだという。

今後、3社は共同輸送の頻度を増やしたり、対象エリアを拡大したりすることも検討する。無駄な運行をなくしていくことで、ドライバー人材不足問題の解消にも結びつけたい考えだ。

 

飲料水を積んだ荷台の空きスペースに即席麺を載せる

出典)日本通運ホームページ

 

関東〜九州間の共同輸送で利用する内航船「ひまわり」

出典)日本通運ホームページ

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧