トラックの維持は大変?必要な費用と税金について解説

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックの維持に必要な税金

自動車税

トラックは資産であり、走行させている時ばかりではなく、所有しているだけでもさまざまな費用が必要となります。

そして自動車関連諸税は固定費に該当します。

まず自動車税は、道路運送車両法の規定により登録された自動車に対し3月31日に課税される地方税です。

自動車税は車検を受ける・受けないにかかわらず、所有しているだけで納税義務が生じる税金で財産税のような意味合いと道路損傷負担金のような意味合いを持ち合わせます。

その金額は、トラックの最大積載量、種別、用途、使用目的(事業用・自家用)で変わります。

下記は、貨物車(トラック)の標準で、最大乗車定員3人以下の場合になります。

 

最大積載量 事業用 年税額 自家用 年税額
1t以下 6,500円 8,000円
1t超2t以下 9,000円 11,500円
2t超3t以下 12,000円 16,000円
3t超4t以下 15,000円 20,500円
4t超5t以下 18,500円 25,500円
5t超6t以下 22,000円 30,000円
6t超7t以下 25,500円 35,000円
7t超8t以下 29,500円 40,500円
8t超9t以下 34,200円 46,800円
9t超10t以下 38,900円 53,100円
10t超11t以下 43,600円 59,400円
11t超12t以下 48,300円 65,700円
12t超 年額⇒12tを超える1tまでごとに48,300円に4,700円を加算した額 年額⇒12tを超える1tまでごとに65,700円に6,300円を加算した額
けん引車 15,100円 20,600円
被けん引車(8t以下) 7,500円 10,200円
被けん引車(8t超) 年額⇒8tを超える1tまでごとに7,500円に3,800円を加算した額 年額⇒8tを超える1tまでごとに10,200円に5,100円を加算した額

 

自動車重量税

自動車重量税は自動車重量税法に基づく車検時に納付する車両重量や、経過年数などに応じて課せられる国税で、3/4が国の財源(一般道路建設費など)に使われ、1/4が市町村の一般道路の整備費などに使われます。

そして、自動車重量税は車検時に必要になります。

 

トラック(車両総重量8トン以下)  1年事業用

エコカー エコカー

(本則税制)

エコカー外
右以外 13年経過 18年経過
1t以下 免税 2,500円 2,600円 2,700円 2,800円
~2t 5,000円 5,200円 5,400円 5,600円
~2.5t 7,500円 7,800円 8,100円 8,400円
~3t 7,500円 7,800円 8,100円 8,400円
~4t 10,000円 10,400円 10,800円 11,200円
~5t 12,500円 13,000円 13,500円 14,000円
~6t 15,000円 15,600円 16,200円 16,800円
~7t 17,500円 18,200円 18,900円 19,600円
~8t 20,000円 20,800円 21,800円 22,400円

 

トラック(車両総重量8トン以下)  1年自家用

エコカー エコカー

(本則税制)

エコカー外
右以外 13年経過 18年経過
1t以下 免税 2,500円 3,300円 4,100円 4,400円
~2t 5,000円 6,600円 8,200円 8,800円
~2.5t 7,500円 9,900円 12,300円 13,200円
~3t 7,500円 12,300円 17,100円 18,900円
~4t 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
~5t 12,500円 20,500円 28,500円 31,500円
~6t 15,000円 24,600円 34,200円 37,800円
~7t 17,500円 28,700円 39,900円 44,100円
~8t 20,000円 32,800円 45,600円 50,400円

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】トラックファイブお役立ち情報LINE公式アカウント友達登録はこちら

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックの維持に必要な固定費

自賠責保険料

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は強制保険とも呼ばれる、自動車損害賠償保障法ですべての運転者に加入が義務付けられている自動車保険です。

自動車を利用する目的(自家用・営業用など)や自動車の種類(トラック・乗用・普通・小型・軽など)によってそれぞれの持つ危険性の高さが異なります。

その危険性によって用途・車種別に区分されて、それぞれ料金が設定されています。

 

車種 24ヶ月契約 12ヶ月契約
小型貨物自動車および

牽引小型貨物自動車

事業用 26,240円 15,830円
自家用 20,340円 12,850円

 

車種 24ヶ月契約 12ヶ月契約
普通貨物自動車および

牽引普通貨物自動車

事業用

最大積載量が2トンを超えるもの

42,610円 24,100円
事業用

最大積載量が2トン以下のもの

30,110円 17,790円
自家用

最大積載量が2トンを超えるもの

30,980円 18,230円
自家用

最大積載量が2トン以下のもの

28,370円 16,900円

 

車検代

車検費用の内訳は検査内容によって費用が変動する「点検整備費用」と、法律で定められた「法定費用」の2種類になります。

点検整備費用は、車検基本料金、整備技術料、部品・油脂代金、保安検査料金、検査代行手数料などになります。

この「点検整備費用」は自家用でも営業用でも変わることは無く、目安として50,000円ほどと、大きさ・重量により違ってくる整備費用のプラスアルファが必要です。

 

任意保険(加入する保険による)

任意保険の加入は最終的には事業主の考えによりますが、自賠責保険で対応できるのは必要最低限の補償になりますので加入は推奨されます。

規模の大きな会社では、社内での積み立てを行って任意保険に頼らず自社で対応する場合もあります。

駐車場代(別途用意する場合)

トラックに限らず自動車など、どんな車両であっても保有すれば必ず必要なのが駐車場です。

地域によっては駐車場代が高いばかりか、事業所付近に駐車場が見つからないケースも出てきます。

そして、サイズが大きなトラックの場合には、乗用車の駐車場探しのようにはいきません。

途中、事業拡張などもあるかも知れませんが、駐車スペースはなるべく早く余裕を持って確保しておくべきでしょう。

 

トラックの維持に必要な変動費

ガソリン代

2024年3月現在での全国平均の店頭小売価格を調べてみるとガソリンが170円/L前後、軽油が155円/L前後です。

原油をもとにするガソリンや軽油は世界情勢に左右され、価格の見通しは難しいものです。

まさに変動費と呼ぶのにふさわしい費用です。

個々で平均走行距離数をデータ化し、消費額の記録を残して今後の予測データとしてください。

 

消耗品代

消耗品は様々です。

エンジンオイル、フィルター、グリスなどの油脂費用、タイヤ、その他の部品などの費用がかかります。

これらもすべて変動費です。

そしてこれらの費用はトラックの経年によって増加する傾向にあります。

 

その他修理費

車検以外の定期点検、日々のメンテナンスを行っていても、経年劣化とともにトラックの修理費用が増加してしまうのはいたし方ないことでしょう。

そんな時が来たら、トラックの買い替え時期を見極めるのにいい目安になるかも知れません。

燃費の変化、消耗品代を含めてたこの変動費を、タイミングを見極めるために利用してください。

 

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】トラックファイブお役立ち情報LINE公式アカウント友達登録はこちら

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックの維持費を抑える方法

エコカー減税

エコカー減税とは、排出ガス性能及び燃費性能が優れた自動車に対して、それらの性能に応じて新車新規登録などの際に自動車重量税の税率を減免するしくみです。

エコカー減税は2026年4月30日まで延長されました。

ガソリンや軽油の燃料消費を抑えてCO2の排出も減らし、なおかつそこで発生するエコカー減税を見逃す手はありません。

トラックの維持費を抑える方法の一つとして是非頭に入れておきましょう。

 

グリーン化特例対象トラックへの乗り換え

グリーン化特例は、2023年4月1日から2026年3月31日に新規登録した排出ガス性能と燃費性能に優れた新車に対して、自動車税を減税する措置です。

ただし、新車新規登録から一定年数を経過したトラックには、自動車税重課する規定もあります。

 

エコカー減税、グリーン化特例は環境に優しいトラックを購入することによって税制的な優遇を受けることができる制度であり是非利用することをお勧めします。

その際には車体価格と、走行燃費・減税額をあわせて考えてみてください。

 

車体重量を見直し

車両重量を見直して下げることは、燃料やその他の維持費用が軽減されて全体的な維持費削減につながるでしょう。

必要以上の積載量を持ったトラックを見直すことによって、ちょうどよい積載量のトラックに変えることは、すべての維持費が最適に近づき無駄が無くなるでしょう。

しかし、その際にはトラックの買い替えという問題があり、そこで大きなマイナスを出すようであれば意味が無くなってしまいます。

あらかじめ、適切な試算が必要になります。

 

まとめ

トラックの維持のために税金を含めて多くの費用がかかります。

維持費用を削減するために、皆さんが日々の努力を怠ることはないと思います。

日々の点検と、目まぐるしく変わる法律を知ることは、トラックの維持費を抑えるために非常に大切なことです。

そして、タイミングよくトラックを売却して、燃費が良く高性能で諸税も優遇された新車に買い替えることも、トラックの維持経費の節減に大きな役割を果たすこととなるでしょう。

トラックファイブは皆様がご使用になったトラックの高価買取に尽力して皆様の会社の安定経営のお手伝いをいたします。

創業21年目、年間買取台数13,000台以上のトラックファイブに是非お声掛けください。

 

トラックファイブは『豆知識』でこれからもさまざまな情報を皆さまにお届けします。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】トラックファイブお役立ち情報LINE公式アカウント友達登録はこちら

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧