ローリー車とはどんな車?種類や必要な免許を解説

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


ローリー車とは

ローリー車とは?

タンクローリーとも呼ばれるローリー車は、液体や気体を搭載したタンクで運ぶトラックであり、道路運送車両法施行規則にもとづく特殊用途自動車です。

ローリー:Lorryはイギリス英語で、アメリカ英語のトラック:Truckと同じです。

運搬する液体や気体は、燃料などの危険物、飲料・食料などの非危険物、そして高圧ガスなどさまざまです。

ローリー車のタンクは、どれもが特徴ある楕円の円筒形をしていますが、これは車体のバランスを取りやすくし、安全走行を可能にするためです。

高圧ガス用のタンクは真円の円筒形をしていますが、これはガスの高圧を内部から均等に受けてタンクが高圧に耐えることができるようにしているためです。

ローリー車は、用途・目的にあわせて最適な形状に必要な機能を搭載した車両です。

 

ローリー車の構造は自由に決められる?

ローリー車の構造は、車両法・道交法の枠内であれば、積載物の種類とその特性に合わせて自由に決めることが不可能ではないでしょう。

しかしながら、積載物の品質を保全しながら長時間を安全に走行するために、おのずと現行のローリー車の形に集約されたのだろうと思われます。

そして、ローリー車は危険物の運搬を行うので消防法による縛りの対象でもあります。

最大積載量は30,000リットルと決められ、仕分けされた燃料室の大きさも消防法において危険物は1室4,000リットルまでと決められています。

同じ燃料でも種類が異なるガソリン・軽油などを仕分けされたタンク内の別室に収めて、重量物である液体燃料を車体のバランスを取りながら運送するために、タンク・仕切り板・防波板の形状も自ずと決まってきたのでしょう。

 

ローリー車のサイズ

ローリー車は大型車両をベースに大型タンクを載せたものが多いです。

商業車両として費用対効果を考え、利益を追求するのであれば、ローリー車のサイズは自ずと大型化していくことでしょう。

ただ、自家用で目的次第によっては大型にこだわらず最適な大きさを選択することも可能です。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


ローリー車の構造

外部構造

まず、ローリー車の重要構造である積載物の注入口は上部にあります。

上部にマンホールがあり、そこからタンクへの注入となります。

注入口であるマンホールには、検尺(積載物の量を計測)や空気安全弁なども備えています。

その空気安全弁はタンクの内圧が上がり過ぎた際に空気を逃して安全性を確保するためのものです。

さらに、マンホールには防護枠の設置が消防法で義務付けられています。

この防護枠は非常に大切なものです。ローリー車は燃料など可燃性の危険物ばかりでなく、毒性を持つ液体を輸送することもあり、万が一事故で横転した時に積載物の流出を防ぐ重要な役目があります。

タンク側面には側面枠とよばれる突起物がつけられており、ローリー車が横転しても完全のため逆さまにならないように設置されています。

そして、目的地に着いたローリー車は積載物をそこで排出(荷降ろし)しなければなりません。

積載物の排出はタンクの底にある底弁から行います。その底弁を開閉する底弁ハンドルはタンク上部にあります。排出時にはこの底弁ハンドルを使い行います。

なお、ローリー車の外装にステンレスが用いられて、しかもピカピカに磨き上げられているのは防錆や耐腐食の能力を高めるためです。

また、食品工場など衛生管理が厳しい場所へ納品することもローリー車は多いので、磨き上げられたタンクの綺麗さは清潔なイメージを維持するために一役買っています。

 

内部構造

タンク内部は間仕切りされていくつかの部屋に分かれています。

さまざまな液体や気体の積載物を安全に輸送するための方法です。

液体燃料の揺れは走行中のローリー車に大きな影響を与えます。

液体燃料の揺れでローリー車が横転を起こさないために、間仕切りだけではなく防波板も設置されています。

 

そして、タンク内を仕切り板で分離されたことによって、ガソリンと軽油など種類が異なる液体燃料を混載することができます。

混載をしているローリー車は、積載燃料が容易に判別できるように、タンク内にある多種類の積載物を表記する混載看板を車体に掲示しています。

 

ローリー車の種類

危険物タンクローリー

ローリー車は積載物によって3種類に分類されます。

そのなかの危険物タンクローリーは、消防法など複数の法律で定められた可燃性や発火性等を有する危険物を積載します。

ガソリン、軽油、液化ガスなどの燃料や劇薬にような危険物も積載・輸送します。

そのため、各積載物の種類によってタンクの材質は変わります。

ステンレス、強化プラスチック、鉄などさまざまです。

例えば、外気温で固化してしまうアスファルトなどの輸送には、加熱装置があるものや二重保温構造になっているタンクを使用します。

危険物タンクローリーは消防法上で「移動タンク貯蔵所」とされており、消防検査の義務や、運転者もしくは同乗者に危険物取扱者の資格保有が必要になります。

消防法でローリー車の最大積載量は30,000リットルとされて、危険物を収納する部屋は1室4,000リットル(ドラム缶20本分)を上限と定められています。

そして、毒物や劇物とは、毒物及び劇物取締法によって指定されたものであり、危険物の一部です。

『毒』の積載物標識がついたタンクローリーが積んでいる塩素やシアン化合物など毒劇物の製造や輸送に必要となる資格が、毒物劇物取扱責任者です。

 

非危険物タンクローリー

非危険物タンクローリーが輸送するものは、食品(牛乳・シロップなど)、飲料(水など)、セメントなどです。

特に近年では異常気象による災害時に飲料水を輸送する給水車の活躍が目立ちます。

給水車には衛生的なステンレス製タンクが使用されます。

 

高圧ガスタンクローリー

高圧ガスタンクローリーは、その名称のとおり高圧ガスを運ぶタンクローリーです。

高圧ガス保安法に基づき、可燃性ガスは18,000L未満、アンモニアを除く毒性ガスは8,000L未満しか積載できません。

そして積載物に高圧酸素やLPガスを含むなら、高圧ガス移動監視者の資格が必要になります。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


ローリー車の運転に必要な免許

運転免許証

ローリー車には小型車両から大型車両までサイズはありますが、一般的には商用車両としてのローリー車が多く、輸送効率を考慮して大型車両であることが多いです。

そのため、運転免許としては大型免許が必要となります。

 

牽引免許(けん引免許)

大型ローリー車には、トラック型とトレーラー型の2種類が存在します。

このうち、トレーラー型であるローリー車の運転にはが牽引免許が必要となります。

大型免許を持っていても牽引免許が無ければ、トラック型しか運転できません。

近年では、輸送の効率化を目指して、ローリー車も大型化しています。

トレーラー型であるローリー車には輸送効率の高さという大きな利点があります。

ローリー車の運転には牽引免許は必要な免許と言えます。

そしてこのローリー車の運転には、輸送する積載物によって危険物取扱者、毒物劇物取扱責任者、高圧ガス移動監視者などの資格が必要になります。

 

まとめ

さまざまな物を運ぶ輸送のなかでも、このローリー車の積載物は液体・気体・粉粒体であり一般的な積載物とは異なります。形が無い積載物の輸送です。

なかには危険物や劇薬もあり、万が一の事故で積載物が流れ出してしまえば大惨事となってしまいます。

それを未然に防ぐために、多くの知恵と経験を活かして今のローリー車が存在します。

私たちの生活が不自由なく送ることができるのは、このローリー車のおかげと言っても過言ではないと思います。

物を言わぬ働き者のローリー車に感謝したいものです。

 

トラックファイブは『豆知識』でこれからも皆様にさまざまな情報をお届けします。

【参考】タンク車の買取相場・実績はこちら

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧